fc2ブログ
柴犬ぶんきち&チャッピィと気ままな生活
新しく家族の一員になった黒柴犬の文吉とチャッピィ&天然犬バカ飼い主のほのぼの日記♪

新着情報

署名活動に協力お願いします!

プロフィール

ユキチャピ

Author:ユキチャピ
愛知県一宮市在住
チャッピィ(1997/01/14生まれ・♀)
文吉(2012/01/09生まれ・♂)


:☆かぶりもの同盟。会員証♪(可愛いワンちゃん大集合なかぶりもの同盟。)

270316_1205139149.gif

☆カブリーヌ同盟会員証(被り物犬同盟)
10039783034.gif

RSS&ブックマークに登録

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 人が登録

いつでも里親募集中

カテゴリー

最近の記事

ペットブログリンク

ヴィントでち。
moco日記
ネコネコ黒ニャン日記★
ぼくはクマ(♂ネコ)
RAN!!RUN!!RAN!!! 
はなぺちゃげんちゃん☆ちびっこけんちゃん。
麻呂(まろ)の家
悪ガキ三兄弟だワン!!!
ヴェルママの騒動記
やっほーちび介
でかぷーちょこぼとまいぺーすなぷりんの毎日^^
柴犬の明日香
その後のサザビー
お留守番犬・ホッピーの日々
SHIBA's ジローとさくら
お散歩行こうよ|ω・`)ノ|Ю
B flat-major
>>リンク集続き

お気に入りサイト

困っちゃったろ?
SMILE☆TOMORROW
文字書きわーるど♪わいど
手作りのお店P’sブログ
Proud's Favorite Things
ちょこっと幼児教育♪おこちゃま実験室ブログ☆
さんちゃんの遊食日記
「姫路を食べ歩く」さんちゃんのグルメ日記
amor -アモール
ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト
名もなき者のダイエット
アクセスアップ極秘情報(1日10分で10,000アクセスを得る7つの【極秘】ステップ公式)
「あひる日和@」
ゆいなの初心者ヒーリング
>>リンク集続き

お世話になっているサイト様

にほんブログ村 犬ブログへ

人気ブログランキング・犬ランキングへ

ペット大好き!

三崎綾。。。今まで書けなかった本当の私

育児ブログ・ペットブログのビリオンブログf

ペットについてのブログを表示する.

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

リンク元

新着情報

江原啓之著「ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー」
今年の9月25日に発刊された、「ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー」。
著者:江原啓之氏

画像2


江原啓之氏はスピリチュアル・カウンセラーとして有名ですよね。
「オーラの泉」というTV番組では、芸能人の前世、守護霊、オーラを見て、
現在のその人の状況、そして今後の人生の歩み方などをアドバイスされています。

わたし自身、オーラや前世、守護霊についてはよく解りません。
が、何故か興味はあります。

わたしの友達で、「酒を飲んで酔うと、他人の守護霊が見える」という女性がいます。

以前一緒に飲んだ時に、酔っ払って赤ら顔になった彼女から、
「あ、黒い帽子をかぶった優しい顔の男性があなたの後ろにいるよ」
「彼はあなたのことを守っています」
「図書館が見えるけれど、何だろう?」

などと言われました。

でもねー、酔った状態で言われても、いまいち信用性がないのですが^^;;

それはさておき、この「ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー」という本。
江原さんの本というだけあって、即売り切れ、在庫切れ。
わたしは10月初旬に本屋に注文して、ようやく一昨日手に入れました。

元々は、「婦人公論」誌上で連載されていたものだそうです。
江原さんらしく、「ペットと人」との関わりについて、霊的視点から書かれています。

霊や精神世界に興味が無い方は敬遠されるかもしれませんが、
そればかりではなく、ペットを飼われている人の多くが悩んでいるであろう事、
例えば、病気になってしまった時にどう対応すれば良いのか?
障害を持った子にはどう接すれば良いのか?
去勢はするべきか?ペットロスから立ち直るには?等、興味深いことが
解りやすく書かれています。

江原さん自身も2匹のワンちゃんを飼われています。
大学生の時に、捨て猫を拾って飼いはじめてからの動物愛好家だとか。

そしていつもご自分のペット達に癒されているとのことです。
かくいうわたしも、毎日チャッピィに癒されています。

何故ペットは人を癒すことができるのでしょうか?
江原さんは著書の中でこう書かれています。
「動物というのは、人間が無意識にでも与えた分だけの愛をそのまま返す存在。
そこには計算などは働いていない。人間からの愛情を感じればそれに本能的に
愛を返すのです」と。

人間を信頼し、無償の愛を捧げてくれるペット達。
わたし達人間もその愛に応えなければいけません。
ペットに愛を与え、そして愛を返してもらう。それで癒されたら、また愛を返す。

そこからまたお互いの信頼関係も生まれます。

ペット達は人間を愛しています。そして信頼しています。
わたし達はその「愛」や「信頼」を裏切ることなく、最後まで大切に育てていくべきです。

しかし、以前の記事でも書かせていただきましたが、世の中には平気で
裏切り行為をする人たちがいます。

虐待をしたり、捨てたりする人。

仲良くさせていただいているMyuMyuさんのブログ「たもやんのとりあえず「生」」の
昨日の記事(10/26)で、生きている老犬が、動物の死体置き場に捨てられていたことに
ついて書かれているのを目にしました。
(詳しい内容はMyuMyuさんのブログ記事「信じられないこと」をご覧下さい)

涙が溢れ出ました。ショックでした。

何故そのようなことが出来るのでしょうか?

ワンちゃんの心は深く傷ついていることでしょう。

このワンちゃんの飼い主さんは、どういった動機で飼いはじめたのでしょうか?
小さくてぬいぐるみのように可愛かったから?
大きくなって、歳をとって、面倒をみるのが大変だから捨てたの?

ペットを飼うということは、一つの大切な命を預かるということ。
命の重さというものをどう理解しているのでしょうか?

それともこの飼い主さんにとって、動物の命なんて軽いものにすぎないのでしょうか?

幸い捨てられたワンちゃんは、心の優しい方に保護され、今は新しい飼い主さんが
現れることを待っています。

しばらくの間、傷ついたワンちゃんは心を閉ざしてしまって、人に懐くことはないでしょう。
しかし、新しい飼い主さんが、たくさんの愛情を傾ければ、いつか必ず心を開いてくれます。

良い飼い主さんが見つかり、幸せになってくれることを願うばかりです。



画像2 071


チャッピィの笑顔。
純粋な小さな瞳で、真っ直ぐにわたしを見つめています。
みなさんのペットも同じ笑顔・瞳であなたのことを見つめています。

わたし達の愛すべき、そして大切なパートナー・家族であることを忘れないで。




☆犬の願い(犬の十戒)→過去記事

☆責任を持って面倒をみようね!→過去記事






スポンサーサイト




テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

hiro
こんにちはv-238
実は私見かけによらず(?)スピリチュアルな世界とかバリバリ信じてる人です(笑)
こういうことって、生活の中で意識していると、あ。ほんまや・・って実感する局面が結構あったりするんですね。例えば、いきなりめっちゃ苦手な人とタッグを組まされたりして「えーなんでなん!?(||||▽ ̄)」って普通はそこで終わっちゃうんですけど、いやこれはきっと学びだ、と自分に言い聞かせてあえて何かを学ぼうとしてみたり。
そういうふうに心がけてみると、相手を苦手だと思った理由が大概は近親憎悪だったりするんです。自分の中の嫌な部分を相手に投影してるんですよね。
それにきがついて自分の襟を正してみたらいつの間にか相手のことも違う目で観れるようになってたりします(o^-^o)

MyuMyuさんの所の記事私も読んですごくショックでした。命の重さは全ての生き物に平等ですよね・・・。でもそう考えていない人も居る。悲しいことですね。
2007/10/27(土) 11:53:07 | URL | [ 編集]
ゆう
江原さん・・・私も好きです。
大きくて温かそうで・・・
新潟公演があったのですが、アット言う間に
チケット完売で、買えませんでした><

本当にまだ身勝手な人が多いですよね。
犬だって成長して年老いていく・・・
そんな当たり前の事が分からないのでしょうか?
腹立たしいより悲しいです。
みんな幸せになって欲しいです。
いじめられるために生まれた命なんて
ナイんだから!!
ねっ??
可愛いチャッピィーちゃんの笑顔にポチです。
2007/10/27(土) 12:46:55 | URL | [ 編集]
くまのすけ
ふむふむw
おもしろそうな本だねぇ~w
もし、書店で売り切れになってなかったら、立ち読みしちゃお!(って、買わないのかい!
図書館が見える黒帽子の男性・・・・・
どこぞの大学教授とか^^b
知的な守護霊だね^^b
2007/10/27(土) 15:27:28 | URL | [ 編集]
江原さんの本、昔の持ってます。それほしいっ!
少しでも動物達の気持ちに近づきたいですよね。
酔っ払って守護霊が見えるお友達、微妙だけど本当かもしれないですね。
お酒に酔っているときは霊が入りやすいとか聞いたことがあります。
動物を捨てたり、虐待したり・・・本当にゆるせませんね!
いったいどういう考えでそんな結果になったのか理解できません。
わかろうとも思わないけどね!よりによってなんでこんな場所に?
信じられないですね!
2007/10/27(土) 19:33:41 | URL | [ 編集]
麻樹
リンク先の、更にリンク先まで読んで来ました・・・
ペットの捨て場があるなんて><
っていうか捨てる人間の気持ちがワカリマセン!!
その子が歳をとるまで一緒に暮らしていたんだろうに・・・
信じられない。
悲しいとか怒りとか、そういう気持ちだけでは済まない感情が溢れてきます。

実は今、お友達が保護した子がいたり。
地元でもレスキューされた子達の話題があったり。
何か出来る事は無いんだろうか?と考えている最中なんですよ・・・
2007/10/28(日) 00:14:47 | URL | [ 編集]
ヴィンまま
こんばんは。

リンク記事全部読みました。
そんな置場があるなんて、今まで知らなかったです。
そして、そんな場所で老犬はどんな気持ちでどれだけの時間を過ごしたのでしょうか…胸が痛くなりますね。
はこの数字も気になりますし、老犬の体調も心配です。
でも、感情表現ができてきたようでちょっとだけホッとしました。
この子の境遇を理解し愛してくれる方との出会いが早く訪れるよう祈ります。
きっと本当の愛を受ければ、チャッピィちゃんのような笑顔を見せてくれるはず。
2007/10/28(日) 00:51:36 | URL | [ 編集]
urara
ペットのおかげでほんとに救われている部分がいっぱいありますね。
写真のチャッピィちゃん笑ってる~!
甘えてるのかな?表情がとってもいいです。
お鼻、真っ黒なんですね。
2007/10/28(日) 01:50:26 | URL | [ 編集]
MyuMyu
おはようございます!
リンクしていただきありがとうございました。
犬君、外で少し散歩が出来るようになったそうですよ(*^_^*)
さすが21年もの間、動物と一緒に過ごされたQははさんの愛情のお陰だと思いました。
本当にいい人に見つけてもらえてよかった・・・
これからも犬君に穏やかな時間が流れますよう願いながら(^^)

私も江原さんの番組、好きです。
でも本は読んだ事ないんですよ^^;
私も早速注文してみます!

チャッピィちゃん、いつも癒しの笑顔をありがとね♪
2007/10/28(日) 08:58:54 | URL | [ 編集]
抹茶
スピリチュアル、そういうのすごく信じてますよ~
そういう系の話ができる友達は 一人だけですが(´▽`A;)アセアセ

リンク先の記事、読んできました・・・・
この犬を捨てた人は 自分の家族や友人もそうやって捨てるんでしょうか
ものすごく自分勝手だし ものすごい情けない人ですね

・・・ごめんなさい
なんか すごい・・・怒りとせつなさで コメント書けない><
保護している方 とっても立派ですね
大切にしてくれる人が 現れますように・・・・
2007/10/28(日) 12:49:25 | URL | [ 編集]
ロコ
こんばんは、こちらでは初めまして。
江原さんの本、大人気なんですね!

わたし、今は住宅事情でペットを飼えないのですが(T_T)
実家では柴犬ミックスの雑種を何匹か飼っていました。
軽いほうですが、ペットロスも経験しています。

世の中にはペットがいなくなって、深い悲しみを感じる人もいるのに
残念ながら、その逆の人もいるのですね…悲しいです。

助かったワンちゃんが、写真のチャッピィちゃんのように
笑える日が来るのをお祈りしています。

それでは、また遊びに来ます♪
2007/10/28(日) 19:43:55 | URL | [ 編集]
めぐめぐ
こんばんは
はじめまして
私も江原さんは大好きな人間なんです
毎週土曜「オーラの泉」 必ず見てます
昔の分厚い本も持ってます
そこにきて江原さんが出してる犬の本ということで私も欲しいと思ってたところでした
でも高そうだから却下してしまいましたが・・・
この機会を通してまた本屋に足を運び見てみようかなぁ?
2007/10/28(日) 21:19:42 | URL | [ 編集]
ふわふわ。
こんばんは。
私もMyuMyuさんのブログ記事をみて、ものすごくショックを受けました。
そんなひどいことが出来る人がいるということが信じられない思いです。

私もスピリチュアルな世界は大好きです。
オーラの泉はかかさず見ています。
私自身も小さい頃から20才くらいまで、不思議な体験をいっぱいしたし、
まわりのお友達も、そんな人が多かったので、普通に日常会話での話題に
なっていました。
スピリチュアルの世界でみると、人間とか他の動物とかの区別はなくて、みんな魂のあるものなんですよね。
そう思ったら、動物虐待なんて出来ないと思うんですけど…ね。

2007/10/28(日) 23:18:40 | URL | [ 編集]
なちゅ
こんばんは!

ちょっと遅くなってしまいましたが、ページランクアップおめでとうございました!

MyuMYyさんの記事、あたしも読みましたが、すごいショックでした。hiroさんもおっしゃってますが、命の重さは全ての生き物に平等ですよね。例えば寝たきりのご老人にもそんな仕打ちをするんでしょうか?

対人間だとしないことを対ペットだと平気でする人が多いのが、
とても悲しいです。ちゃんと生きていて、感情だってあるのに!!
2007/10/29(月) 00:37:35 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆hiroさん
わたしも興味があるので、本を読んだり、TVで特集番組があると
観たりしています^^
苦手な人にしろ誰にしろ、出会った人達はみな、自分にとって
何か意味がある人なんだって思います。反面教師であったり。
でも、まだまだ修行?が足りないのか、苦手な人を避けて通ってしまう
こともありますね^^;;
今の時代、人の命というものさえ軽く考えている人が多いと思います。
社会や親の教育がそうさせているのでしょうね。嘆かわしいことです。
2007/10/29(月) 08:49:33 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆ゆうさん
わたしも名古屋講演のチケット買えなかったんですよ><
一度講演を観に行きたいですよね。
ペットを飼おうと思っている人に言いたいですね。
あなたは最後まで面倒を見ることができますか?って
ペットは飼い主に見放されたら生きていけません。
そのことをよくわかった上で飼ってほしいです。
どの子にも幸せになってもらいたいものです。
2007/10/29(月) 08:56:51 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆くまのすけさん
ぜひ購入して読んでください。
こういった類の本はじっくりと読んで、また、読み返す。
そこに意味があると思います。
ペットとの絆が一層深まる、すばらしい本ですよ。
2007/10/29(月) 09:01:12 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆母さん
母さんも江原さんの本を持っているのですね!
だったら、この本も購入して読んでみてください。
ペット達が、何故この世にペットとして生まれてきたのか、
そして何故自分のもとに来たのか、が解ると思います。
酒に酔うと霊が入りやすいとは知りませんでした@@
じゃあ、わたしの守護霊は「帽子のオトコの人」なんですね!
でも、江原さんにも一度見てもらいたいですよねー。無理ですが。
動物を虐待したり捨てたりする人は、いつか自分も
同じような痛い目にあうってことがわかっていないんでしょうね。
悲しいことです。

2007/10/29(月) 09:09:06 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆麻樹さん
ペットの捨て場に関しては、わたしもMyuMyuさんの記事で
始めて知りました。
そして、そこに生きた老犬が箱に入れられて捨てられていた事実を知り、
ものすごくショックでした。
ペットブームの裏で起こっている悲しい現実。
わたしも麻樹さんと同じく、何か出来ないのかなって
思っていたりします。
2007/10/29(月) 09:29:13 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆ヴィンままさん
わたしも知らなかったんですよ。
捨てられたワンちゃんは心に大きな傷を負ったでしょうね。
動物にだって心はあります。
それがわからない人がいるんですよね。
でも、保護されて本当に良かったです。
愛情をいっぱいもらって幸せになってほしいですよね^^
きっとこのワンちゃんにも笑顔が戻る日がくるでしょうね^^
2007/10/29(月) 09:42:25 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆uraraさん
そうですね。わたしもいつもチャッピィに助けられていますよ^^
嫌なことがあってイライラしていても、チャッピィの顔を見ると、
すぐに心が穏やかになります。
チャッピィは笑っているように見えますよね^^
甘ちゃんなので、甘えているんです。
2007/10/29(月) 09:47:26 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆MyuMyuさん
いえいえ。
こういった悲しい現実には目を背けることなく、
一人でも多くの人に知ってもらいたいのです。
ただショックを受けて、悲しいって言っているだけではなく、
何か出来ないのか?すぐに出来ることっていったら、
こうして伝えることなんですよね。
ワンちゃん、お散歩ができるようになったなんて!
保護されている方の優しい気持ちが伝わったんでしょうね^^
良かったです^^
江原さん自身も癒しのパワーを持っていますよね。
わたしも好きです^^
この本、ぜひ読んでください。
たもやん君のことがより一層愛しくなると思います(*^-^*)
2007/10/29(月) 09:56:05 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆抹茶さん
抹茶さんも好きなんですね!
よかったらわたしも話し相手になりますよ^^
ワンちゃんを捨てた人の神経がわかりません。
飼えなくなった事情があるんだったら、新しい飼い主を
探すのが、ペットを飼った人の責任。
きっとこの人は、何に対しても無責任なんでしょうね。
保護された方は犬のアレルギーがある方だとか。
それでもほっとけなくて保護されるなんて、気持ちの優しい方なんでしょうね。
頭が下がります。
2007/10/29(月) 10:03:41 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆ロコさん
ご訪問ありがとうございます^^
これからもよろしくお願いしますね^^
江原さんの本を持っているかたは多いですね。
わたしもこれで2冊目なんですよ^^
ペットの死を看取ることって辛く悲しいことですよね。
わたしも何度か経験しています。
ペットロスで苦しんでいる人も多いですよね。
悲しいけれど、やはり最後まで面倒をみるのが飼い主の責任。
それが出来ない人は飼う資格がないと思います。
捨てられたワンちゃん、元気になってきているようなので
ホッとしています。幸せになってもらいたいですね^^
2007/10/29(月) 10:13:28 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆めぐめぐさん
はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございました^^
めぐめぐさんも江原さんがお好きなんですね^^
わたしもオーラの泉は毎週観ていますよ。
本はこれで2冊目です。
めぐめぐさんもペットを飼われているんですよね?
それでしたら、絶対この本はお勧めです!
ただ犬の気持ちが書かれているのではなく、
もっと深いところを追求した、人とペットとの心の結びつき等が
解りやすく書かれています。
自分とペットとの関係を新たに見直すことができますよ^^
2007/10/29(月) 10:21:59 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆ふわふわさん
わたしもMyuMyuさんの記事を読んで、かなりのショックを受けて、
泣きながらコメントを書き込んだんですよ。
子供の頃から動物が大好きで、だから、動物虐待などの
ニュースを見たり聞いたりする度に心が痛みます。
人間と動物が平和に共存できる時代がくるといいですね。
実はわたしも若い頃、何度か不思議な体験をしているんですよ。
2007/10/29(月) 10:35:39 | URL | [ 編集]
ユキチャピ
☆なちゅさん
ありがとうございます^^
みんなが上がったのでよかったですね^^ホントすごいことですよね^^
地球上で生きているものの中では、人間が一番知恵がある動物です。
知恵があるからこそ、弱い動物達を守っていく責任もあるんですよね。
その辺を理解せず、弱いものいじめをする愚かな人たちがいます。
悲しい現実ですね。
2007/10/29(月) 10:49:28 | URL | [ 編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:

copyright 2005-2007 柴犬ぶんきち&チャッピィと気ままな生活 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.